日淡と日常

生物採集(主に淡水域)や飼育記録とたまに旅。twitterもよろしければ。→ ネバチ (@torrentcatfish)

淀川採集(パート1)

皆さん、こんにちは。

 

今回は大阪へ行ってきたので、その採集報告を。

 

今回はビワタナゴくん(@abeseita7777777)案内の元、淀川ワンドへ行ってきました。

今回の狙いは、魚:シロヒレタビラ、ヨドゼゼラ 二枚貝:オグラヌマガイ、ドブガイ類 です。

事前にビワタナゴくんが調査に行ってくれたんですけど、その時は全く取れなかったらしく、期待度は薄いとのこと…。正直期待せずに行きました。(まぁ、僕としては淀川でガサができるだけで楽しいのでよかったんですけど笑)

 

当日、まずは自転車で淀川へ。幸運なことに宿泊地が淀川に近かった(親戚の家に泊まった)ので、自転車も借りれて最高でした笑

 

ビワタナゴくんと合流後、早速ワンド内へ。

底質は思ったより泥が多く、ヘドロに近い環境でした。透明度は下の写真のように低いですね…。でも、この環境が特異的な生態系を生み出したんでしょうね。

f:id:Liobagrus-013:20180315150420j:image

まぁ、そんなこんなでガサ開始!

 

 泥に埋もれながらガサをしていると

ビワくん「ヨドゼゼラだぁ!!」

僕「マジィィ!!?」

f:id:Liobagrus-013:20180315151712j:imagef:id:Liobagrus-013:20180315151725j:image

ヨドゼゼラ(Biwae yodoensis)

やってくれました。僕も捕まえ、合計4個体採集。正直なところゼゼラ(Biwae zezera)と区別がつきませんが、ここにはゼゼラは生息していないそうなのでヨドゼゼラということで…(ごめんなさい、勉強します笑)

 

続いてはこちら。

f:id:Liobagrus-013:20180315152601j:imagef:id:Liobagrus-013:20180315152606j:image

シマヒレヨシノボリ(Rhinogobius so.BF)

これは思わぬ成果ですね!とてもラッキーでした!やはり止水性ヨシノボリの丸っこい体、大好きです笑。可愛いですね。一応、グロキディウムが付いていたそうなので、ここでの二枚貝の中間宿主となっているようですね。

 

あとは、モツゴ、タモロコ、オイカワなどでしたね。楽しいガサでした。二枚貝や昼からの釣りについてはまた次回ということで。

 

それではまた。