日淡と日常

生物採集(主に淡水域)や飼育記録とたまに旅。twitterもよろしければ。→ ネバチ (@torrentcatfish)

久々すぎる更新…

みなさん、こんにちは。

 

お久しぶりです。3ヶ月も更新しなくてごめんなさい🙇‍♂️

ハッキリ言います、サボってました…笑

 

ということで、話したいネタは溜まりに溜まっているので、どれから書こうか迷っています。

とりあえず、今回は5月に行った岐阜採集について書こうと思います。早速行きましょう!

 

 

5月某日。

 

大学の友人(Y)とTwitter の友人(かにえ(@Trachidermus)君)と3人で岐阜採集へ。

 

今回も、いつも通り車で走りながら良さげなポイントを探すスタイルです笑

 

1箇所目に到着。

 

川に入るや否や、いきなりf:id:Liobagrus-013:20180716000813j:imagef:id:Liobagrus-013:20180716005106j:image

でーーーん!!

1.5mほどのアオダイショウ!!!

かにえ君が飛びついて捕獲しました、流石…笑

 

まさかのお出迎えがあった後、ガサ開始!

f:id:Liobagrus-013:20180716001246j:image

f:id:Liobagrus-013:20180716001355j:image

 婚姻色バリバリのカワヒガイ 。

婚姻色カワヒガイ はお初でした!最高に美しい!

f:id:Liobagrus-013:20180716001510j:image

ヌマムツ

f:id:Liobagrus-013:20180716001557j:image

イケメンカマツカ

f:id:Liobagrus-013:20180716001648j:image

ヤリタナゴー

 

などなど、2時間ほどで

f:id:Liobagrus-013:20180716001745j:image

これだけ取れました!出だしは順調です。

 

お昼を挟み、2箇所目へ。

2箇所目は、実績のあるポイントでした…。

しかし…15分程ガサしても魚1匹とれません…

おかしいぞ…上流は何もないし、とりあえず下るかということで下流へ。

 

すると…

f:id:Liobagrus-013:20180716002442j:image

いましたいました。ゼゼラです。

かにえ君のみたい魚の一つだったので、出会えて良かった笑

 

その後、パイプを見つけ中を見てみると…f:id:Liobagrus-013:20180716002646j:image

ナマズ〜!!!!嬉しい1匹でした!

f:id:Liobagrus-013:20180716002733j:image

ナマズ属の一種の可能性もあったので、一応確認しておきました。ナマズですね!

今度某ナマズを探しに上流域に行こう。

 

日も傾き始めた夕方、3箇所目へ。

ここに関しては魚がいなさそうなドブ川でした笑。まぁ経験上、こういうところに魚は多いんですけどね…。

予想は的中!

 

f:id:Liobagrus-013:20180716003009j:image

 初採集 イトモロコ。

スゴモロコ属はこの周辺では、取ったことがなかったので、取れないと思ってました…。見たいと言っていた、かにえくんに見せることができてよかったです!

 

f:id:Liobagrus-013:20180716003652j:image

ニシシマドジョウとトウカイコガタスジシマドジョウ。たくさんいました。ただ、同所的に見たのは初めてです…。

 

そして、最後の4箇所目。

アカザとスナヤツメ北方種を見るために河川本流へ。

 

f:id:Liobagrus-013:20180716004009j:image

ドンコたち。かわいい。

f:id:Liobagrus-013:20180716004053j:image

アカザ(C1)

早く、C2に会いたい…笑

f:id:Liobagrus-013:20180716004212j:image

ここでもかなりの数が採集できました。

 

とここで日が完全に暮れたので、今日は終了。

各々飼育用に数匹の魚を持ち帰りました。

 

とても満足の行く採集でしたー!

かにえくんも満足してくれたようで、よかったです!

運転してくれた友人Yとかにえくんに感謝です。

 

それではまた。