日淡と日常

生物採集(主に淡水域)や飼育記録とたまに旅。twitterもよろしければ。→ ネバチ (@torrentcatfish)

初夏のナマズ釣り&夜ガサ

皆さん、こんにちは。

 

前回、「次も琵琶湖採集についてです!」とか宣言してたんですけど、ちょっと色々抑えられなくなったので(笑)、こちらのネタを先に書かせていただきますね。すみません笑。

今回はMさんに同行して頂きました。いろんな話ができて楽しかったです!

それでは、早速行きましょ〜

 

8月初旬。

 

学校が終わり、大学付近で待ち合わせをし、いざポイントへ。

今回の狙いは、「ナマズ属の一種(Silurus asotus sp.)」です。東海地方かつ伊勢湾流入河川の上中流域のみに生息していると言われるレアなナマズです。巷では「タニガワナマズ」とか呼ばれてるみたいですね。(←色々な方面から様々な意見があるので、今回は使用を自粛しますね…笑)

 

途中、渋滞で道を変更したりしたせいで大幅に遅れて到着!結局、17時に始める予定が20時になりました…笑。事前情報として、夕マズメ(日が完全に沈む前まで)に釣らないと釣れないよって言われてたので、かなり不安でした…。

 

ポイントは山奥の河川で、底質は砂泥、透明度は高く水温もかなり低い印象でした。

 

早速、量産されたペットボトル仕掛けを大量に投げ入れ、待つことに。

 

1時間たっても餌がなくなるのはあるものの反応は皆無…。

 

網と胴長を持ってきていたので、とりあえずガサることに。

早速、水面をライトで照らしながら泥を救うと…

 

f:id:Liobagrus-013:20180804201903j:imagef:id:Liobagrus-013:20180804201919j:image

立派なニシシマドジョウ(Cobitis sp. BIWAE type B)さんが!

15cm級の個体がそこら中にいました笑。

例のナマズも食べてるのかな〜?とか想像したりしながらとってました。

 

f:id:Liobagrus-013:20180804202208j:imagef:id:Liobagrus-013:20180804202226j:image

続いてこちら。ニゴイ(Hemibarbus barbus)(コウライかも…)。

このサイズを捕まえると、飼いたくなりますね…!

 

f:id:Liobagrus-013:20180804202345j:imagef:id:Liobagrus-013:20180804202359j:image

カマツカPseudogobio esocinus

最近新種記載されたナガレカマツカではなく、カマツカですね。この水系にはナガレカマツカもいるようなんで、いつかみてみたいです!

 

f:id:Liobagrus-013:20180804202551j:imagef:id:Liobagrus-013:20180804210512j:imagef:id:Liobagrus-013:20180804210528j:image

カジカガエルBuergeria buergeri

可愛い😍

こちらもそこら中でピョンピョンしてました!

 

ガサはこんなもんで、釣り開始から2時間が経過してました。何度か餌を付け替えたりして試してはいるものの、何も掛からず…。やっぱり時間帯なのかな〜?と思いつつ待っていると…

Mさんが何か叫んでいるのが聞こえたのでそちらを見ると、水面で何かが暴れているではありませんか!!!

 

ナマズナマズ!デカイ、デカイ!!!」

Mさんがそう叫んでいたので、

網を持って胴長履いたまま200m程、全力疾走笑笑

 

そして…ついに…!!

f:id:Liobagrus-013:20180804203032j:imagef:id:Liobagrus-013:20180804203107j:image

やりましたーー!!!!!

これがナマズ属の一種(S asotus sp.)です!!!

 

念のため歯帯を確認すると…

f:id:Liobagrus-013:20180804203239j:image

ちゃんと分かれてるーー!!!2人とも嬉しすぎて大はしゃぎしてました笑。

こちらがマナマズS asotus)。

f:id:Liobagrus-013:20180804203505j:image

一目瞭然ですね!

いや〜あの時の嬉しさは半端じゃなかったですねー笑。

 

f:id:Liobagrus-013:20180804203657j:imagef:id:Liobagrus-013:20180804203715j:image

全身に黄色い網目模様が入っていて禍々しさを感じました…。

因みに、asotusは腹部が白い個体が多いようです。

f:id:Liobagrus-013:20180804203822j:image

 

その後は休憩しながら、2人で写真を撮りまくりました。

f:id:Liobagrus-013:20180804203937j:imagef:id:Liobagrus-013:20180804203957j:imagef:id:Liobagrus-013:20180804204025j:imagef:id:Liobagrus-013:20180804204041j:imagef:id:Liobagrus-013:20180804210714j:imagef:id:Liobagrus-013:20180804210724j:image

楽しかったなぁ…。

(水中動画の撮影は楽しかった笑。)

 

小さい個体だったら逃がすつもりだったんですけど、キングサイズが釣れたので食べてみることにしました。

そして、家に帰ってきても全く興奮が収まらなかったので、その勢いで深夜に一人で捌いてました笑。

まぁ、その辺の話は食レポとして今度まとめます。

 

目標を達成し、時間も迫ってきたのでそんな感じで、今回の採集は終わりました。

Mさんのお陰で最高の採集になりました!ありがとうございました😊

この勢いで日本産ナマズ属の制覇をしたいところです!琵琶湖の2種類が強敵ですね…笑。

 

今回はここまでです。最後まで、見てくださってありがとうございました😊