日淡と日常

生物採集(主に淡水域)や飼育記録とたまに旅。twitterもよろしければ。→ ネバチ (@torrentcatfish)

岐阜採集

みなさん、こんにちは。ネバチです。

台風怖いですね…25号も発生してるとか…。もういいよ…本当に笑。

 

今回は先日、岐阜にて行った採集(北海道遠征の代わり)について書きたいと思います。

早速どうぞ。

 

9月初旬。

 

急遽、岐阜採集に行くことになりました。

そもそも予報が雨だったのでできるかどうかもわからなかったのですが、採集に支障をきたすほどの雨は降りませんでした!不幸中の幸い、よかった…笑。同行者はいつも通り友人Yです笑。

 

そんなこんなで1箇所目。

5月に行った小河川へ。今回は少し水量が多く、やりずらかったです…。

 

採集結果

f:id:Liobagrus-013:20180930212640j:image

カマツカG1あるいはG2(Pseudogobio esocinus

 

f:id:Liobagrus-013:20180930212953j:image

ニゴイHemibarbus labeo


f:id:Liobagrus-013:20180930212646j:image

ウキゴリGymnogobius urotaenia


f:id:Liobagrus-013:20180930212649j:image

ヤリタナゴTanakia lanceolata


f:id:Liobagrus-013:20180930212643j:image

オバエボシInversidens brandti

 

でした。まぁ、前より魚種は少なかったですね…。それでも、それなりに取れたので満足でした。

 

2箇所目。

同一河川の上流域へ。

水深の浅い水路のような河川でした。

上から見たときに小魚が群れているのが見えたので、入ることに決めました。

 

f:id:Liobagrus-013:20180930213257j:image

ミナミメダカOryzias latipes

 

小魚の正体はこれでした。ここの個体は、非常に大きな個体(4cmクラス)が多数生息していました。

他にはタモロコGnathopogon elongatus)やドジョウMisgurnus anguillicaudatus)がいました。ここではこれくらいでした。

 

本日のラスト、場所は明かせませんが、いつもの水路です笑。

今回は水量が少し多かったですが、入れないほどではなかったので、昼ごはんを食べた後入ることに。

 

オオカナダモの森をガサったり、泥底をガサっていると…

 

f:id:Liobagrus-013:20180930215002j:image

イトモロコSqualidus gracilis gracilis

好き。

 

f:id:Liobagrus-013:20180930214147j:image

アブラボテTanakia limbata

渋い…笑。


f:id:Liobagrus-013:20180930214153j:image

イカOpsariichthys platypus


f:id:Liobagrus-013:20180930214144j:image

ドジョウMisgurnus anguillicaudatus

どの種もそうですが、老成個体はカッコ良いですね…。


f:id:Liobagrus-013:20180930214156j:imagef:id:Liobagrus-013:20180930214150j:image

トウカイコガタスジシマドジョウCobitis minamorii tokaiensis

岐阜ではもはや普通種の印象笑。

いつまでも普通種でいてほしいものですね。

 

が取れました。

 

ここからは今回のガサで

特に嬉しかった&驚きの魚ベスト3です笑!

 

f:id:Liobagrus-013:20180930214628j:image
f:id:Liobagrus-013:20180930214622j:image
f:id:Liobagrus-013:20180930214625j:image

カネヒラAcheilognathus rhombeus

婚姻色カネヒラを初めて見たので、メチャ嬉しかったです!!!本当は釣りたかったのですが…笑。今度、釣りにも行こうと思います!

 

f:id:Liobagrus-013:20180930214754j:image
f:id:Liobagrus-013:20180930214757j:image
f:id:Liobagrus-013:20180930214751j:image

トウカイヨシノボリRhinogobius sp.TO

大好きな止水性ヨシノボリ類の一種ですね!

久々に出会えました!丸っこい顔つきがたまらんですな…笑。

 

f:id:Liobagrus-013:20180930214924j:image
f:id:Liobagrus-013:20180930214930j:image
f:id:Liobagrus-013:20180930214926j:image

ツチフキAbbottina rivularis

初採集です!!しかしながら国内外来なので、少し複雑な気持ちです…。いつか、天然分布域で見てみたいです。それにしても可愛い😍

八重歯みたいな髭がたまらなく可愛いです!!

 

採集はここまで。大満足で終わりました!

あまりにも出来が良すぎたので、この後、何か悪いことでも起こるんじゃないかと思いましたが、なんともなく終わりました笑。

 

このあと、アクアトト 岐阜へ行き、帰宅して終了しました。また、アクアトト は別の記事にしようかと思います。

 

最後まで見てくださり、ありがとうございました😊

それではまた。

 

追記

f:id:Liobagrus-013:20180930215439j:image

ツチフキ可愛い😍笑