日淡と日常

生物採集(主に淡水域)や飼育記録とたまに旅。twitterもよろしければ。→ ネバチ (@torrentcatfish)

伊勢湾採集 (パート1)

皆さん、こんにちは。

 

今回は、前回のアユカケ採集した河川の河口〜海で採集を行った時の話です。

早速行きましょう!

 

 

6月中旬。

 

今回はアユカケ採集から2週間後、前回と同じ河川で今度は研究室の友人と採集へ。

 

入水ポイントから河口(海)まで3キロほどでした。「正直余裕でしょ笑。」とか思ってたら、水の抵抗や暑さも重なり、行きだけでかなり疲れました…笑

 

さらに、海に出るまでに採集できたのは、ボラ(Mugil cephalus cephalus)とマハゼ(Acanthogobius flavimanus)のみで、f:id:Liobagrus-013:20180718023500j:image

前回のように多様な魚種は確認できませんでした。数百メートル離れただけで、こんなに変わるもんなんですね…。

 

少し不安になりながらも下っていくと、目の前にアシハラが…!!覗いてみると…

f:id:Liobagrus-013:20180718023352j:imagef:id:Liobagrus-013:20180718023411j:imagef:id:Liobagrus-013:20180718023436j:image

いました!アシハラガニ(Helice tridens)!!

初めて見ました。ガッシリした身体つきでかっこいい蟹ですね🦀。結構な数いました。

 

f:id:Liobagrus-013:20180718023705j:image

同所的にコメツキガニ(Scopimera globosa)もいました。

こちらは可愛らしい蟹です!

 

その後、海に向かい砂泥底をがさると…

f:id:Liobagrus-013:20180718024104j:imagef:id:Liobagrus-013:20180718024204j:imagef:id:Liobagrus-013:20180718024240j:image

イシガレイ(Platichthys bicoloratus)。

お馴染みのカレイ目魚類ですね。

 

そして、1番驚いたのはこちら!!

f:id:Liobagrus-013:20180718024405j:imagef:id:Liobagrus-013:20180718024430j:imagef:id:Liobagrus-013:20180718024454j:imagef:id:Liobagrus-013:20180718025252j:image

ヒラメ(Paralichthys olivaceus)!!!!!

マジかよ!!!って思いました。こんなのが取れるとは想像もしてなかったので…笑。嬉しき誤算でした。

 

採集してた感じ、イシガレイ:ヒラメ = 5:1 位でしたね。やはりヒラメは少ないようです…。

一度でいいので、「座布団」と呼ばれるやつを釣ってみたい…!!

 

今回はここまで。

パート2に続きます。

それではまた。