日淡と日常

生物採集(主に淡水域)や飼育記録とたまに旅。twitterもよろしければ。→ ネバチ (@torrentcatfish)

関東遠征採集記(パート2)

皆さん、こんばんは。

実験が上手くいって上機嫌なネバチです笑。

 

今日は前回の続きで、関東遠征の報告”パート2”です!今日は2箇所目のポイントでの成果を報告したいと思います。

 

それではどうぞ!

 

 

1箇所目で、”ホトケドジョウ南関東集団”を採集できて、満足気に2箇所目へ向かいました。

 

2箇所目は1箇所目と同一水系の中流域で、狙いは”クロダハゼRhinogobius kurodai)”、”ギバチTachysurus tokiensis)”、”ムサシノジュズカケハゼGymnogobius sp. 1)”などでした。因みに、クロダハゼの採集が今回の最大の目標でした笑。

 

以下が2箇所目で採集できた魚類です。

 

f:id:Liobagrus-013:20181127195620j:image
f:id:Liobagrus-013:20181127195626j:image
f:id:Liobagrus-013:20181127195632j:image

f:id:Liobagrus-013:20181127195745j:image

クロダハゼRhinogobius kurodai

最後の”止水性ヨシノボリ”捕獲成功!!!…というか、めちゃくちゃとれました…笑。4枚目の写真は全てクロダハゼ(と思われる笑)です笑。少し前に降った大雨で流されて来たクロダくんたちがワンドに溜まっており、今回はタイミングが良かったみたいです。マジでラッキーでした🤞ようやく、止水性ヨシノボリ4種の捕獲に成功できました!!案内してくださったもーさんに感謝です!

 

クロダハゼ以外の日本産止水性ヨシノボリ3種

f:id:Liobagrus-013:20181127202541j:image

ビワヨシノボリRhinogobius sp. BW


f:id:Liobagrus-013:20181127202536j:image

シマヒレヨシノボリRhinogobius sp.BF


f:id:Liobagrus-013:20181127202529j:image

トウカイヨシノボリRhinogobius sp. TO

 

 

f:id:Liobagrus-013:20181127200225j:image
f:id:Liobagrus-013:20181127200217j:image
f:id:Liobagrus-013:20181127200221j:image

ギバチTachysurus tokiensis

関東に来たからにはこれを見なければ帰れませんよね?笑

このポイントには6-7cmほどのチビがたくさんいました!本当に可愛い魚ですねー。飼育する時は大変ですが…笑。

 

f:id:Liobagrus-013:20181127200555j:image
f:id:Liobagrus-013:20181127200602j:image
f:id:Liobagrus-013:20181127200559j:image

ムサシノジュズカケハゼ

Gymnogobius sp. 1

やっと出会えた…!!!

前回の関東遠征で捕まえたのはジュズカケハゼGymnogobius castaneus)だったので、めちゃくちゃ嬉しかったです!!(まぁ正直なところ、形態的な違いはよく分からないんですけどね…笑。)下顎出てる系のハゼも可愛いですよね!

 

f:id:Liobagrus-013:20181127201132j:image
f:id:Liobagrus-013:20181127201129j:image
f:id:Liobagrus-013:20181127201136j:image

ヒガシシマドジョウCobitis sp. BIWAE type C

関東なら大体どこいってもとれますが、模様変異が多彩でとても面白い魚ですね!砂地をガサるとよくとれますね。ドジョウ可愛いなぁ。(さっきから可愛いしか言ってませんが、見逃してください、語彙力が無いんです笑)

 

f:id:Liobagrus-013:20181127201519j:image
f:id:Liobagrus-013:20181127201515j:image

カマツカG3Pseudogobio esocinus

ほとんど生息地からの同定なので確信はありませんが、いわゆる”グレード3”と言われるカマツカ種群の一種ですね。主に関東地方に生息していますが、国内外来のG1(琵琶湖由来?)との交雑が問題視されていますね…。在来であって欲しいところです。

 

2箇所目での成果は以上です!

成果が良すぎて怖いくらいでした笑。

 

各々写真を撮ったり、良さを語り合ったりした後、大満足で2箇所目を去り、一行は3箇所目へ向かうのでした…続。

 

今回はここまで。最後まで読んでくださりありがとうございました!それでは、また!