日淡と日常

生物採集(主に淡水域)や飼育記録とたまに旅。twitterもよろしければ。→ ネバチ (@torrentcatfish)

熊野・尾鷲18切符消費採集旅(パート2)

みなさん、こんにちは。

 

今回は前回の続き、“川採集” 編です!

普段より少し短いかもですけど、最後まで読んでいただけると嬉しいです😆

それでは、本編どうぞ。

 

 

尾鷲にて、海採集をした後、今度は近くの川を求めてまた歩きました…笑。結局後半も、また5キロ以上歩きましたね笑。途中雨に降られたりして大変でしたが、Googleマップの地図を頼りに入れそうな川を探すこと1時間ほど…。

 

f:id:Liobagrus-013:20180915233333j:image
f:id:Liobagrus-013:20180915233336j:image

やっと見つけたぞ!!綺麗そうでアクセスできそうな場所!!

 

早速、胴長を履いて入水。

少し水量が多かったので、本流の流心部には近づけませんでした…。

流れの比較的穏やかな場所で石をどかしてガサガサすると…

 

f:id:Liobagrus-013:20180915233725j:image

ヌマチチブボウズハゼ( Sicyopterus japonicus )、ミミズハゼシマヨシノボリ( Rhinogobius nagoyae )、ゴクラクハゼヒラテテナガエビ( Macrobrachium japonicum  )など、意外にもたくさんの種類が取れました!

(個別の写真撮ろうと思ったんですけど、この後夕立に遭いまして(後で話しますが)…割と命の危機を感じたので即リリースしました…笑。)


f:id:Liobagrus-013:20180915233714j:image

ミミズハゼ( Luciogobius guttatus 

初めて採集できました!どこにでもいる普通種のはずなんですが、自分は捕獲したことがなく笑、ずっと捕まえたかった魚でした!これが取れただけでこの採集は個人的に大成功でした笑。

 

f:id:Liobagrus-013:20180915233721j:image

その後、暑いし汗を洗い流すついでに潜るか!と思い立って着替えて潜ることに。めちゃくちゃ寒かったです笑。入水時はかなり肉体的にきますね…。

 

以下、水中写真です。


f:id:Liobagrus-013:20180915233718j:image

ゴクラクハゼ( Rhinogobius giurinus 


f:id:Liobagrus-013:20180915233710j:image

ヌマチチブ( Tridentiger obscurus 

 

やっぱり水中写真は難しいですね…ピントを合わせるのがめちゃくちゃ難しい!笑。もっと訓練が必要だなと感じました…。

 

「寒くなって来たし、そろそろ上がるか…」と着替え始めた直後…!

 

ザァァァァァッッッーーーーー!!!!!!!

おおおお!!?!??

空はいつのまにか真っ黒に…。

 

バケツをひっくり返したような雨が…!

「やべーーーー!!!」

 ということで急いで撤退。

 

幸い、雷は鳴ってましたが遠かったので助かりましたが、ひさびさに怖い経験しました…。皆さんも気をつけてくださいね…笑。天気の悪い日に川なんて行くもんじゃない(←どの口が言っとるんじゃい笑)。

 

そんなこんなで尾鷲駅まで大雨の中、3キロほど歩いて無事帰路につけました…笑。

f:id:Liobagrus-013:20180915235030j:image

持ち物、全部ベッタベタ笑。


f:id:Liobagrus-013:20180915235037j:image

駅着いたら、晴れてきました笑。

 

こうして津まで戻り、採集は無事?終了しました。中々ハードな旅でしたが、なんだかんだでやはり楽しいですね!

皆さんも、18切符の使い道に困ったら、採集に出かけてみては?笑。

 

最後まで、見ていただきありがとうございました。

それでは!