日淡と日常

生物採集(主に淡水域)や飼育記録とたまに旅。twitterもよろしければ。→ ネバチ (@torrentcatfish)

タニガワナマズの食レポ

みなさん、こんにちは。

台風の影響で土日の採集が台無しになりそうで少しイラついています…ネバチです。台風24号さんには、本当に帰っていただきたい…笑。

 

今回は先日、新種記載されたタニガワナマズSilurus tomodai)の食レポについて書きたいと思います(忘れていたとは言えない…笑)。

それでは、本編どうぞ。

 

8月初旬。

東海地方のとある河川で、タニガワナマズを釣り上げました。( 詳しくは「初夏のナマズ釣り&夜ガサ」をご覧ください)

 

その後、自宅に帰ってきて、そのままタニガワナマズを捌きました笑。時刻は深夜0時(笑)。

 

f:id:Liobagrus-013:20180927115750j:image

とりあえず、タライにドボン。でかい…笑。

この後締めまして、ヌメリのお陰で大苦戦しながらもなんとか捌きました…。包丁、調理バサミ、フルーツナイフなど使えそうなものを総動員しました…。中でも、調理バサミが1番有能でした笑!因みに捌くのに2時間以上かかったんですけど、この時はアドレナリンがドバドバだったので、全く疲れを感じませんでした笑。


f:id:Liobagrus-013:20180927115756j:image

3枚卸しの2枚分。

(身を洗う前なので、少し汚いです…すみません。)

捌く前から感じたのですが、全く魚臭さが無いんです!びっくりしました!生息している環境の水が綺麗なのも影響していると思います。


f:id:Liobagrus-013:20180927115753j:image

内臓以外の可食部。

頭部は頭骨標本用に冷凍しました。

可食部が多いのもナマズ類のいいところですね。

 

ここから調理&食レポです。

実家と下宿先にて、計2回調理しました。

 

〈1度目〉

f:id:Liobagrus-013:20180927121557j:image

実家にて。蒲焼き作り兼タレ作り。

アラの部分で蒲焼き用のタレを作りました。

蒲焼きのタレと同じ味やん!!めちゃうまでした!笑


f:id:Liobagrus-013:20180927121601j:image

完成!!

この後実食したんですけど、この時は身までタレが浸透しておらず、微妙な感じになりました…美味しかったんですけどね。

 

〈2度目〉
f:id:Liobagrus-013:20180927121643j:image

下宿にて。実家にタレを置いてきたので、もう一度タレ作りから。


f:id:Liobagrus-013:20180927121640j:image

白焼きにして…


f:id:Liobagrus-013:20180927121603j:image

完成!!

前回の反省を生かして焼いた後に少しだけタレと一緒に煮込み、最後にもう一度焼きました。

これが大正解!


f:id:Liobagrus-013:20180927121637j:image

最高の一品ができました(個人的に)!!!

味がいい感じに染みて、凄く美味でした!

 

もちろん、ナマズ臭さなど全くないどころか、魚臭さすらありませんでした!すごい…。

その後、色々な方に食べていただいたのですが、「小骨がないからウナギより食べやすい!」という意見も多かったです。ウナギとは少し違う味でしたが、それに匹敵する旨さでした笑!

 

今回は周りの人にも食べてもらいたかったので、ナマズ重にはできませんでしたが、いつか食べてみたいですね。炭火焼にした蒲焼き…

想像するだけで、ヨダレが出ますね:;(∩´﹏`∩);:

 

今回はここまで。

次回は、頭骨標本作りについてです!

最後まで見てくださり、ありがとうございました😊

それでは、また。